こんにちは、インテリア担当です。
気温が一気に上がって、熱中症で倒れる方も非常に多くなってきましたので、皆様お気を付けください。
水分をしっかり取りましょう!
さて、私が以前に我が家の植物のお話をした際に、そろそろ植え替えを……と言っていたのを覚えていますでしょうか。
二週間ほど前に、ついに植え替えをしました!
春になったらやろうと思っていたのに、ばたばたしてすっかり夏に差し掛かった時期になってしまいました。
植物を置き始めたのが2~3年くらい前なので、人生で初めての植え替えでした。
ネットでやり方を調べて行い、どうにかできました。
植え替えをしないと根詰まりを起こすという話をよく聞いていたのですが、鉢を外してみたら本当に根がびっしり詰まっているものがあり驚きました。
大小合わせて5つの植え替えをして、今はみんな新しい葉が生えてきたりしてのびのび成長しています。やはりどれも鉢が小さくなってしまっていたようで、鉢を大きくしてから伸びがよくなったと感じています。
鉢は1サイズ大きくするといいと言いますが、今が詰まりすぎていたので2サイズくらい上げてもちょうどよかったと思うものがいくつもありました。
しかしこの調子でどんどん大きくなっていくと、数年後の植え替えの時はどうなってしまうのでしょか…。特にサンスベリアは当初よりボリュームが増しているうえに、日当たりを考えると窓際に置きたいので、いつも洗濯物と場所の取り合いになります…。
鉢が用意できなくて今回植え替えができなかったリプサリスもそろそろまずいかなと思っているので、近いうちに行いたいと思います。